2023年11月5日日曜日

海外の素敵な建物やデザイン②フランス・オーベル・シュル・オワーズの建物

これまで訪ねた建物の写真の中から、海外の素敵な建物の窓やドアをご紹介していくシリーズ

です。

第9回目は8回目に続き フランス パリ近郊のオーベル・シュル・オワーズ Auvers-sur-Oise

で見かけた美しい建物のことを記事にいたしました。

オーベル・シュル・オワーズ Auvers-sur-Oiseはゴッホが晩年アルルから移り住んだ

土地です。

パリから近郊線の電車で1時間半くらいでしょうか。とても美しい時間がゆっくりながれる

ような土地でした。

街自体も美しく建物や建物を構成する全てよく手入れされ美しい佇まいを保っていました。


⭐️庇のある石積みの塀とグレーの屋根が美しい建物

落ち着いた雰囲気の建物です。屋根がグレーのシングル、鎧戸は深い緑、屋根と同じ素材の庇

のある石でできた塀、塀の門扉も鋲のある深いブラウンのドアです。

全体がとてもまとまってバランスが取れています。いえづくりの参考になりそうですね。


⭐️蔵のようなシンプルな小さな美術館 

外部からは中がよくわからないところに魅力のある蔵のような美術館です。

妻側中央に入り口と小さな窓。石造りの外壁と塀がシンプルで素晴らしいです。


⭐️山小屋風屋根と緑の鎧戸とアーチのある家

アプローチ側に妻側を向けた可愛らしい屋根の家です。鎧戸と門扉は深い緑で統一されて

います。屋根は急勾配なので天窓などがついています。

室内の素敵なインテリアが目に浮かぶようです。

⭐️コーナー部に煉瓦のアクセントのあるドーマーのついた石造りの家

塀も同様なのですが、外壁のコーナー部や梁に当たる部分に煉瓦のある建物です。

窓の上端もまぐさでしょうか。斜めに煉瓦が入っています。

煉瓦のノスタルジックな色合いに合わせるように鎧戸もブレーの効いたブルーに

なっています。けらばの出の深さ同様蔵のような雰囲気のある歴史深い建物です。


⭐️アイルランドなどでも見かけた煙突と外壁が一体となる家

煙突と外壁が一体となっています。窓飾りや外壁のアクセント部がフランスらしさというの

でしょうか、この街に溶け込んだ色合いになっています。ドーマー風の屋根の立ち上がりも

素敵ですね。


⭐️優雅な雰囲気のエントランスどとらんま飾りブラケットライトのある家


エントランス廻りの全てが素敵です。ポーチのアールの階段、ドアのデザインと色、

欄間やドア外部のアイアン飾りのデザイン、ブラケットのデザインや大きさ

など全てが統一の取れたデザインになっています。

両側にさりげなく置かれたポット入りハナミズキのような樹木も素敵ですね。

家づくりのヒントにしていただけますと幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の素敵な建物や庭園④皇居東御苑の諏訪の茶屋

 前回ご紹介した和田倉噴水公園のすぐ近くにある皇居東御苑は、 その庭園や林の美しさもさることながら、歴史ある建造物なども多数あり、 日本の美しい建物を見ることができます。 大手門から入り大手三の門を抜けると、左手(写真右)に百人番所などがあります。 長さ50mを超える建物だそう。...