2023年3月23日木曜日

iosアプリをApp Store connectのTest Flightにあげたら、4月からXcode14.1に してくださいと。

家づくりを楽しくお手伝い。モバイルアプリの「eiieいえアプリ」をよいものにしようと

日夜頑張っています。 

建築設計については長年の経験があるのですが、アプリ開発は初めてなので

pc上でうまくいっても iosアプリ化しようとするといろいろと問題がでてきます。

最終的にはMacでAppStoreConnectに提出するので、制度上などの問題も出てきます。

今回は、TransporterでAppStoreConnestへのデリバリーはできたのですが、1つの警告があると

言われてしまいました。それが このメッセージ。「警告付きでデリバリ済み」って何でしょう。

おそるおそる 「1件の問題」を開くと

メールも届いていました。

2023年4月・・つまりもうすぐ 今のXcodeのバージョンではAppStoreへの提出ができなくなるようです。実はXcodeのことも最初はよくわからず、アプリにするためのファイルをXcodeでビルドするための最小のことだけ何とか理解しているような感じなので、Xcodeといわれるとちょっと青くなります。

青くなってばかりでもしかたないので、UEのプロジェクトファイルのバージョンとXcodeの互換性、

MacOSとXcodeの要件などを調べて、まずはMacOSのバージョンはそのままに、Xcodeを14.1にアップデートしました。

次にUEは5.1に。Xcode14.1以上はUE5.0は非対応なためです。

そこでもう一度iosパッケージ化.

パッケージ化ができたので、Xcodeは大丈夫だったのだなと安心してAppStoreへ提出。。

そうしたらまた問題が。。。

bitcodeがどうのこうのと書いてあります。

またググったり いろいろ調べたら、Xcode14.1以上はbuild optionでbitcodeのチェックが外れ非対応となっているようです。

XcodeのProjest  Building Optionをたぐっていくと やはり チェックが外れていました。

専門的なことは詳しいサイトなどに書いてあるのですが、(よくわからないので)行動あるのみと思いとりあえず UE5.1のプロジェクト設定IOS Buildの [Support bitcode in Shipping] のチェックを外して 再度パッケージ化 ビルドしました。

(下の矢印のところです。)

プロジェクト設定のBuildのところ

パッケージ化できました。続いて Tranporterで App Storeにデリバリーします。

今回はデリバリーOK。 TestFlightからのメールを待ちます。

アップデートだと15分くらいでTestFlightでアップデートしてくださいとメールが届くのですが

今回は45分くらい待ったのち メールがきました。

ほっと一安心。TestFlightでアプリのダウンロードができ、アプリの状況、これからさらに修正を加えるべきところをチェックしました。

ただし、その間にまたメールが来ていることに気が付きました。

つぎのアップロードからは Mac OSのなんたらかんたらをアップデートしてくださいと書いてあります。まだまだ 調べることが多いです。

2023年3月8日水曜日

家づくりアプリのギャラリー内展示場で・・

家づくりアプリの eiieいえアプリ では ギャラリーとよばれる展示場で

家づくりに必要な住宅設備機器や建材などの画像を見ることができます。

最初のバージョンでは キッチンと洗面化粧台の予定です。

アプリで案内板の前に立つと 様々なスタイルのキッチンや洗面化粧台の画像と説明・・

スタイル・メーカー・品番・サイズ・価格などの情報が出てきます。

最初のバージョンはまだメーカーさん募集の段階のため出てきませんが・・・

お客様やメーカー様などに 見つけて探して集めていただければ幸いです。

今回は洗面化粧台が出てくるシーンを動画でご紹介いたします。

案内板の前に立つと洗面化粧台の情報を見ることができます。





日本の素敵な建物や庭園④皇居東御苑の諏訪の茶屋

 前回ご紹介した和田倉噴水公園のすぐ近くにある皇居東御苑は、 その庭園や林の美しさもさることながら、歴史ある建造物なども多数あり、 日本の美しい建物を見ることができます。 大手門から入り大手三の門を抜けると、左手(写真右)に百人番所などがあります。 長さ50mを超える建物だそう。...