2023年1月30日月曜日

家づくりやインテリアを楽しくお手伝い。ただいま制作進行中のeiieいえアプリ より チューダースタイルの家のインテリアご紹介。

アプリトップ画面の家の南東側デザイン

スマートフォンで操作できる、家づくりを楽しくお手伝いできるアプリの制作進行中です。

以前動画でご紹介させていただいたチューダー朝の南東側エクステリアはこのようなデザイン。

グリーンのアウトドアカウチのあるリビング前のテラスは3方向を壁で囲われていながら、一部壁がくりぬかれアイアンの格子が入っています。アウトドアリビングなどはデッキタイプで解放感のあるタイプが多いかと思いますが、こちらはインナーテラスのデザインとなっています。

前回紹介はこのようなデザインでした。

今回はこちらのインテリアをご紹介させていただきます。ルームツアーです。

玄関ほーるから階段やリビング・インターテラス方向を。。

玄関をあけるとアールの壁のついたリビングとその向こうのインナーテラスが。

階段はセミオープンでアイアンの手すりがついています。

リビングの付梁など広がりを感じさせますね。

リビング入り口から南側を。。

リビング入り口から南側を見たところです。暖炉の上部は吹き抜け。

キッチン向こうにファミリーワークカウンターがあるので、こちらのひと部屋で皆が集まれるスペースになっています。

キッチンはちょっとカフェ風でしょうか。

リビング西側のコーナーからキッチン方向を。。。

上部に吹き抜けのあるリビングコーナーからキッチンを見たところ。

キッチンの後ろのほうはユーティティなど多目的に使える空間があります。

その左側は実は階段踊り場のスキップ部分を利用した空間。秘密基地。

キッチン部分を正面から。

キッチンの横にはカップボードを一列に設置できるコーナーがあります。

キッチンと同じ材料で壁面までの収納としてもいいですね。

奥に見えるのが階段踊り場下のスキップ部分。秘密基地でしょうか。

リビング南側から玄関ホール方向を。。

リビング南側から玄関ホール方向を見たところです。空間の連続を感じます。

暖炉前からLDKを。。

暖炉前からLDKを見たところです。右方向にインナーテラスがここちよい明るさで見えてきます。

リビング上部吹き抜けから下を見下ろす。。。

暖炉上の吹き抜けから見下ろすとこのような感じです。

eiieいえアプリでは、家づくり部材のショールームから森や湖などの一戸建てエリアにワープでき、

そのエリアに建つ家のエクステリアやインテリアのデザインをスマートフォンやタブレットで

見ることができます。

注文住宅・マンションリフォーム・リノベーション・インテリアプランニングなどいろいろとご計画の方 こだわりの家づくり・こだわりの空間づくりをアプリにてお手伝いいたします。

建築デザイン設計事務所のクラフトアプリを。

次回以降 こちらのおうちの他のお部屋をご紹介させていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の素敵な建物や庭園④皇居東御苑の諏訪の茶屋

 前回ご紹介した和田倉噴水公園のすぐ近くにある皇居東御苑は、 その庭園や林の美しさもさることながら、歴史ある建造物なども多数あり、 日本の美しい建物を見ることができます。 大手門から入り大手三の門を抜けると、左手(写真右)に百人番所などがあります。 長さ50mを超える建物だそう。...