図面やパースなどではわかりづらい 家の うちそとの つながり。
全体を見渡せる動画などがあるとわかりやすいですね。今回はLDKに続くテラスのある家のテラスから室内に入っていくショート動画を制作いたしました。
図面やパースではわかりづらい・・と書きましたが、違いをご一緒に見ていただければと
図面とパースも紹介させていただきます。
最初に動画です。
図面だと(部屋名などははいっておりませんが)下のようになるので、間取りなど部屋の配置や向きや大きさはわかるのですが、天井の高さや窓の大きさ・高さなど立体的な空間がわからないので、部屋のイメージとしてはわきにくいですね。窓・開口のイメージがわきにくいので外とのつながりもよくわからない感じです。(本来は近隣の環境もわかるともっといいのですが・・)


次にパースではどうでしょうか。




パースだといろいろな角度からの画像があると少しイメージしやすいかと思います。
最後に動画から切り出した画像ではいかがでしょうか。



建物のプランや自分がどこが気になっているか、どこがよくわからなくて知りたいのか によって
欲しい情報・・・図面・パース・動画・360°動画など が変わってくると思いますが
いろいろな方向から家づくりを考えてみることができると思いますので
家づくりヒントの一つに加えていただけるといいかなと思います。