2022年10月30日日曜日

XcodeとMacOSのこと

40年ほど建築設計に携わり建築のことは

家づくりアプリの中でいろいろ学ぶことがたくさんあります。

最近MacOSのアップデートがあり、Xcodeも最新にアップデートしたのですが、

アプリのテストで失敗してしまいます。いろいろ調べたのですがなかわからず先に進まなかったのですが、なんとアップデートしてはいけなかった・・・・ひとつ前におとさなければならないことがわかりました。(泣)

これも試練とダウングレードし、先にすすんだのですが、また何かエラーが。。。。

こちらもいろいろなかたのブログなどを参考にMacのターミネーターから

Xcodeselecto….nancharakanncharaと打ち込みましたが

だめ(大泣)

さらにいろいろ調べて XcodeのPreferenceにメールアドレスと名前を打ち込んだら

今度は成功!!

ひとつひとつ階段をのぼったりおりたりしながら進んでします。

デザインや見た目は(語彙がちょっと・・・)きれいな感じなのですが

それだけではすすまないですね。。

苦労して育てたアプリ 皆様楽しんでいただけますように。



2022年10月27日木曜日

eiieいえアプリ制作さらに進行中!

家づくりが楽しくなるアプリを制作が進行中!冒頭の動画をご紹介いたします。

アプリのテーマ「見つける」。これから家づくりをお考えの方は、デザインや家を構成する建築の部材・パーツや素材・色を探して、見つける・家の部材を作っていらっしゃる会社様はお客様が気になる色やかたちなどを見つける・のことを最初にご紹介しています。

ステージは チューダーの家・湖水の家・丘の家・森の家などなど いろいろなロケーションに建つ環境にあった家が登場します。ぜひお楽しみに。




2022年10月7日金曜日

家づくりをアプリでお手伝いします。

アトリエグリニスでは ただいまeiieいえアプリをつくっております。。。。

家を建てたい方・家を構成するパーツの会社様におすすめのアプリ。

家の外から、また玄関から中に入って部材や素材を変えてデザインや色などを

確認することのできるアプリです。

実際の建物を見るように動きながら、家の各部分を見ることができます。

例えば、気になる壁があったらその部分を触って他の素材に変えてみることもできます。

また、その素材がどちらのメーカーのどういう商品かという情報もみつけることができます。

家を建てたい方がこだわりの部材や素材をみつけるアプリ。

家の部材をつくっている会社様がお客様の気になるをみつけるアプリ。

リリース決定したらあらためてご紹介いたします。

ぜひお楽しみに!



日本の素敵な建物や庭園④皇居東御苑の諏訪の茶屋

 前回ご紹介した和田倉噴水公園のすぐ近くにある皇居東御苑は、 その庭園や林の美しさもさることながら、歴史ある建造物なども多数あり、 日本の美しい建物を見ることができます。 大手門から入り大手三の門を抜けると、左手(写真右)に百人番所などがあります。 長さ50mを超える建物だそう。...